【Macを購入する前に知ってほしいこと】AppleCareの特長とメリット
AppleCareの特長とメリット(簡素版)



AppleCareの特長とメリット(詳細版)



Apple自身が唯一提供する延長保証サービス『AppleCare』。

割と値段が高く、入るのを躊躇しがちなこの商品ですが、人によっては当然加入しておいた方が良い場合もあります。

 対象製品ごとに微妙に異なり、正直サービス内容の複雑なAppleCareを今回はわかりやすく、3つの要点に分けて解説し、加入すべき人、そうでない人について考えて見たいと思います。


Point1:AppleCareは2種類ある。


AppleCareと一概に呼んでいますが実はサービスは2種類存在し『AppleCare』と『AppleCare+』という物があります。

 製品毎にどちらのAppleCareに入れるか決まっており、価格も含め以下の通り分かれています。

 

Apple Care Mac \13,800?34,800(製品に依る)
 AppleTV \2,800-
 Apple製Display \9,800-
Apple Care+ iPhone \9,800-
 iPad \9,800-
 iPod(touch/Classic) \6,800-
 

『AppleCare+』は通常の『AppleCare』に加え『+の保証要素』が追加されたものです。まず通常の『AppleCare』の保証内容を見てみます。

 

・保証期間

Mac : 購入日から3年間 その他: 購入日から2年間
 

・保証対象

通常使用の範囲内で壊れてしまった場合の全ての修理(工賃・部品代全て)回数制限はなく保証期間の間、何度でも可。
 

・保証外になるもの

自損で壊してしまった場合(水濡れ、落下、破損等)・消耗部品の交換にかかる費用(Macのバッテリー、内蔵電池等)
 

そして違いとなる+要素は以下。

・『AppleCare+』のみ付与される『+の保証要素』

自損(水濡れ、落下等)による故障も保証期間中2回まで通常の修理代(2万円以上)より低額の7800円で修理可能。
 

といったもの。

 水濡れ落下をカバーできるのが+要素です。逆に言うと通常のAppleCareでは落として壊れたというのは保証外なんですね。

これは人によっては痛いかも知れません。ただ、iPhoneやiPad、iPodといった移動の多い製品は必然的にAppleCare+の対象になっています。

 

9-CPU AppleCare-timeline-SCREEN_gif

Point2 : AppleCareの余り知られていない、隠れた保障内容


上記が基本的な保証内容ではありますが、実は利用規約を良く読んでみるとあまり知られていないけど、お得な保証内容が幾つか隠されています。

というわけで、その中でも特に加入の判断材料になりそうな物を幾つか挙げて紹介しようと思います。

 

・同梱アクセサリーも保証対象

Macは、ACアダプタ。iPhone/iPad/iPodだとケーブル、イヤホン、ACアダプタ。これら同梱アクセサリ全て、故障した際には修理交換してもらえます。

わざわざ新しいのを購入すると何気に2?3000円程度の出費になりますから。これは嬉しいですね。
 

・同時購入製品も保証対象

AppleCareの規約が以下の通り。


元のパッケージに含まれるAppleブランドが付された製品およびアクセサリに加え、対象機器にはお客様のサービスに応じて以下が含まれます:(i)APP for Macにおいては、(a)対象機器と同時に購入した互換性のあるAppleブランドのディスプレイ1台、(b)対象機器に含まれる場合(もしくはMac miniとともに購入される場合)、Appleブランドのマウス、Magic Trackpad、Apple Battery Charger、およびキーボード、または(c)AirMac Extreme Card、AirMac Express、もしくはAirMac Extreme Base Station、Time Capsule、AppleブランドのDVI-ADC ディスプレイアダプタ、Apple RAMモジュールおよびMacBook Air SuperDriveが対象機器とともに使用され、お客様がこれらの製品を対象機器の購入前の2年以内の間に最初に購入された場合、これらの製品が「対象機器」に含まれます。
 (ii)APP for Apple TVにおいては、AirMac Extreme Card、AirMac Express、またはAirMac Extreme Base Stationおよび Time Capsuleが対象機器とともに使用され、お客様がこれらの製品を対象機器の購入前の2年以内の間に最初に購入された場合、これらの製品が「対象機器」に含まれます。

要するにAppleCareに加入する製品(Mac/iPod等)の購入日を含め2年前までに購入したAirMacやSuperDrive等はAppleCareの保証対象。

また、Displayに関してはAppleCare加入製品と同時購入の場合に保証対象に。

つまりは1つのMacやiPad等でAppleCareに加入すれば様々な周辺機器も保証対象になるということです。

ただ、上記はAppleCare forMac/AppleTVの物で iPhone/iPad/iPodのAppleCare+の場合には以下の通り。


お客様の購入当初のパッケージに含まれる Apple 純正の iPhone、iPad または iPod およびアクセサリ (以下「対象デバイス」といいます) に関する(中略)ハードウェアサービスおよびテクニカルサポートを規定するものです。また、Apple は、AppleCare+ for iPad のサービス対象である iPad と併用される AirMac Express または AirMac Extreme ベースステーション、および AirMac Time Capsule 製品 (以下「iPad 接続デバイス」といいます) が、サービス対象である iPad の購入の 2 年前以内に購入されている場合、これらの iPad 接続デバイスに対してもハードウェアサービスおよびテクニカルサポートを提供します (本サービス契約の目的上、対象デバイスおよび、該当する場合は、iPad 接続デバイスを総称して

となりSuperDriveは対象外に。また保証期間はAppleCareの期間に準ずるのでMacと同時購入ならば3年それ以外は2年です。
 

・製品によってはバッテリーも保証対象

iPhone/iPad/iPodの場合はバッテリーも保証対象になるとのことです。勿論明らかに持ちが悪い(製品不良)場合は修理でしょうが

単純にバッテリー自体の寿命であっても保証期間内ならば、以下の条件の適用対象になる場合には交換してくれるそうです。


電源を維持する対象機器のバッテリーの能力が正式な製品仕様の 50% 以下しか発揮できなくなったこと

Apple側のハードウェアテストか何かで製品仕様の50%以下の能力であることが確認出来れば交換対象ということですね。
 

・ピックアップ&デリバリーサービス(エクスプレス交換サービス)

故障の場合に電話一本で取りに来て修理したのを送ってくれるサービス。仕事で忙しく中々修理にでられない場合や修理拠点から遠方の方には非常に重宝するサービスでしょう。

また、電話で故障の症状から本体の原因が推測出来る場合 (iPhoneをトイレに落とした等)や、同梱アクセサリの故障に関してはエクスプレス交換サービスといって新品を宅配業者が持ってきて故障品を宅配業者に渡すだけで修理交換の工程を完了できるサービス。これ非常に便利で、AppleStoreが近くにある自分もたまに使うサービスの1つ。

ケーブルが切れた場合等、予備がある場合ならば、後日電話して宅配業者経由で修理交換する方が楽ですよね。
 

・電話サポート

人によってはこれが非常に大事になる場合もあります。 通常では購入より90日のみの電話サポートが2年or3年間に延長されます。

聞ける内容はAppleの事であればなんでも。iPhoneでもMacの操作でも。ただ、Apple純正アプリ以外の話は当然ながら教えてくれません。ただ、基本的にMacOSやiOSの事であれば何でも答えてくれるので初めてMac/iOSを触る場合などにはあると良いかもしれません。

使い方を教わりたくても電話サポートの期限が過ぎると有償インシデントサポートと呼ばれるサポートになり、以下の料金が掛かります。
support

高いですね。iPhoneだと3回質問をしたら既にAppleCareの値段になってきます。これなら加入した方が・・・でしょうか。


 

ac-2
Point3:どういう人が加入すると得するか。


さて、最大の問題は上記のメリット、デメリットがあるけれど果たして自分に必要か否か。製品ごとに考えて見ると下記の通りかと。

ただ、前提として言えるのは保証期間は(2年or3年)製品を使う前提でのお話です。それより短い場合が多いとあまりお勧めしません。

また、電話サポートが欲しいかもと言う方は必ず入る方をお勧めします。一旦電話サポートに慣れてしまうと何度も電話したくなる物ですから。

 

・Macの場合

判断基準は購入する製品の価格、そしてラップトップ or デスクトップ、が大きな判断基準でしょう。AppleCareの価格は保証対象製品の価格に依らず、製品名に対して一律料金です。

例えば、11インチMacBookAirの場合最低スペックの\98,800-でも最高スペック\174,800-でも保証は\24,800-です。果たして保証に本体価格の何%払えるかと言うのが個人的な判断基準の一つ。正直個人的には20%を超えると躊躇います。

ただ、次の指標がこれを大きく揺るがす要因。ラップトップかデスクトップか。

やはりラップトップの場合持ち運びが非常に多くなる可能性がある故、故障率も上がるのは事実でしょう。また、MacBookAirやPro RetinaのようにSSDのマシンの場合、部品単価が非常に高いため修理費もその他のマシンに比べて高額。

この辺は持ち運び&SSDとなってくると入った方が賢明かなとも思えます。普通に7,8万修理でかかる場合もあるとか。

また、周辺機器(特にディスプレイ)を幾つか購入する場合には保証対象になるので加入しても良いかなとも思います。

デスクトップは前述の本体価格の何%かというのを判断基準にするのも良いと思います。
 

・iPhoneの場合

こちらは正直判断基準としてはあまり多くありません。水没・落下破損の経験があるか無いか。ほぼそれで良いと思います。

有るなら入った方が賢明。ないならばいいかもね。といった感じではないでしょうか。iPhoneは正直通常修理の価格がかなり高価です。2013年2月現在、iPhone5でも全損の場合2万以上するはずです。iPhone5Sの場合は3万近くのはず。

この価格を考えると危険になる場合があるならば入っておいて損はないでしょう。

また、携帯電話は基本的に毎日使う物という数少ない機械という理由もあります。ただ、iPhoneの場合に関しては各キャリアの用意する保証があるのでどちらに入るかは判断迷うところだと思います。

それに関しては別途の記事で書こうと思っていますので。そちらをご覧頂ければと思います。
 

・iPadの場合

持ち運ぶか否かに依りますが、出来れば入ることをお勧めします。全損修理価格の本体価格に対する割合が容量の小さいモデルほど高い。

容量の大きいモデルでも本体価格の50%近くはかかるので正直Mac以上に修理費の割合は高いです。ただ、持ち運びがあまり無い場合に関しては少し考えても良いかもしれません。
 

・iPodの場合

これはかなりの悩みどころ。正直あまり入らなくても良いかなとも思えます。本体価格も安めですし、使う頻度が高く無い場合もある。または、バッテリーが心配だと言うことであればお勧めしますが、それ以外であれば正直お好みでしょうか。
 

 

 

以上が本記事の内容になります。あくまで2015年12月時点の記事であり、修理費用等はその都度、変わってくるので参考程度に。

ただ、個人的に思うことは自分自身助けられたことがあるからこそ、無下に不要だとは思って欲しくない。ということ。

 例えば自分はiPhone3Gから使い続けていますが、iPhone4Sまでは1回も修理したことがありませんでした。しかしiPhone5は自己責任も含め計5回修理しています。iPhone6s  plusも快調です。年々機械の中身は複雑化するからこそ、こういうことも起こるのかも知れません。

もし加入を悩んでいる方がいらっしゃるんであれば、本記事が何かの助けになってくれれば幸いです。
//////
MacBook Air? Pro? どっちを選ぶべき? 【Macを購入する前に知ってほしいこと】
//////